中小企業実務アドバイザー派遣制度

ホーム  >  中小企業実務アドバイザー派遣制度

制度の概要

中小企業のものづくりにかかわる活動(企画から販売まで)の中における、様々な問題解決をお手伝いするために、それぞれの分野で豊富な経験を有するアドバイザーを現場に派遣し、相談に応じたり問題解決を指導したりします。

利用申込みの方法

(1)全体の流れ


登録:70名以上

(2)申込み方法

下記に令和4年度利用案内及び申込書のリンクがございますので、必要事項をご記入の うえお申込みください。
※申込み前にご連絡をお願いします。
担当コーディネーターが御社を訪問して課題の内容確認、派遣期間、適切なアドバイザーの選定等について、ご相談させていただきます。

(3)派遣指導期間

最長30日間

(4)費用

5日間まで無料(6日目以降は5,500円/日(消費税込)を負担いただきます。但し、同一分野のテーマまたは同一アドバイザーへ依頼の場合には、通算で6日目以降、5,500円/日(消費税込)を負担いただきます。)

サポートメニュー

経営方針
経営方針や今後の経営方向を相談したい
新規事業の可能性を確かめたい
海外に進出したい
経営診断を受け経営体質を改善したい etc
品質管理
信頼性・評価基準を確立したい
支援センターの評価設備を使用したい
管理技法を知りたい
検査技術を向上させたい
新技術、設計・開発
新技術を開発したい
新製品の市場性を知りたい
開発品を設計したい
取扱説明書を作りたい
CAD・CAMを導入したい
デザインを相談したい
技術力を引き上げたい
大学などの研究成果を活用したい
ISO
ISOの認証を取得したい
内部監査員を養成したい
資材・物流
資材調達や在庫管理を見直したい
物流を合理化したい
梱包を改善したい
受発注を合理化したい
生産技術・製造改革・技能向上
加工・作業方法を改善したい
加工技能を高めたい
技能検定を受けたい
職場の安全を高めたい
作業マニュアルを作りたい
設備更新やレイアウトを変更したい
営業・販売
マーケティング・情報収集をしたい
営業力を高めたい
顧客管理をしたい
広告宣伝したい
フェアに出展したい
売買契約を結びたい
販路開拓・顧客開拓したい
生産管理・原価低減
工程管理を合理化したい
不良を低減したい
原価を低減したい
JIT・効率管理を導入したい
IT、PC、インターネット
ホームページを作りたい
メールを使いたい
PCで見積り、受発注したい
インターネットを利用したい
社内LANを作りたい
その他

お問合せ先

日立地区産業支援センター 担当コーディネーター 川野辺 砂押
Tel 0294-25-6121 Fax 0294-25-6125

センタースケジュールセンタースケジュール

MCO入居者専用ページMCO入居者専用ページ

HITSメールマガジン登録HITSメールマガジン登録