実務アドバイザー一覧

レイアウト02

浅井 孝康 (日立市)


海外での製造現場経験が豊富です。お役に立てるよう頑張ります。


【専門分野】
・企業経営のアドバイス
・製造現場のアドバイス〈生産性向上、改善、安全診断他〉
・統計的手法を用いた管理システムのアドバイス  など

【経歴・資格】
〈HITS実績〉統計的品質管理入門講座講師、現場改善指導

飯泉 紀子 (ひたちなか市)


経営者の相談相手、現場の原動力の一助となれるよう努めます


【専門分野】
経営診断・経営戦略立案・組織開発・人材育成、キャリアプラン策定・品質管理、生産管理・プロセス改善・情報化、IT化・データ分析・エクスペリエンスデザイン、エスノグラィ・ソフト開発マネジメント

【経歴・資格】
・技術士(情報工学部門)
・キャリアコンサルタント
・中小企業診断士
〈HITS実績〉DXコーディネータ、現場改善指導

五十嵐 守 (常陸太田市)


私達と一緒にマシニングセンターを使って、技術、技能、教養を習得いたしましょう。


【専門分野】
フライス盤、マシニングセンターの機械操作、段取り、プログラミング作成

【経歴・資格】
技能検定 フライス盤2級、1級
技能検定 マシニングセンタ1級

〈HITS実績〉測定器取扱基礎研修講師、マシニングセンタ操作技術研修講師、機械操作指導員

大薗 和正 (日立市)


【専門分野】
光ファイバ、光デバイス部品

【経歴・資格】
1982年 日立電線株式会社 入社
2015年 日立金属株式会社 退社
〈HITS実績〉光ファイバーケーブル技術習得支援

大平 久美子 (日立市)


茨城県デザインセンター(ひたちなか市)にてデザインコーディネーターをしています。相談は無料です。パッケージやポスターからブランディングまで、デザインに関するご相談はお気軽にお越しください。


【専門分野】
広告・広報

【経歴・資格】
コピーライターとして広告業界に30年。専門学校文化デザイナー学院にて非常勤講師。イベントMC。茨城県デザインセンター デザインコーディネーター。
〈HITS実績〉キャッチコピー作成支援

柿原 敦子 (日立市)


国際化が加速する現代、自身が米国で学んだ英語がお役に立てば幸いです。茨城大学工学部では未来のエンジニア達に向け実践的な英語をお教えしています。エンジニアの方々こそ、英語でのコミュニケーションが必須となる中、プレゼンやTOEIC、良好な関係を築くための英会話集中講座や、研修も可能です。


【専門分野】
英語・英会話、TOEICの指導

【経歴・資格】
米国の大学で英語を学び、帰国後企業の英語研修所にて海外出張者向けの英語研修業務に従事。現在はフリーランスの英語英会話講師として英語の講座を主宰。又、茨城大学工学部にて実践的な英語を指導中。同大学では、産学官連携コーディネーターとして通訳の経験も有します。

鎌田 進 (日立市)


【専門分野】
普通旋盤、実技指導、技能検定指導

【経歴・資格】
・技能検定 普通旋盤1級、
・高度熟練技能者認定(機械加工、一般機械器具製造関係分野)
・職業訓練指導員、ものづくりマイスター
〈HITS実績〉普通旋盤基礎級検定対策実技指導

車田 厚子 (日立市)


ご多忙な経営者様に代わり大切な社員様の育成をお手伝いします。


【専門分野】
・ 人材採用支援・定着支援ならびに企業イメージ向上のための研修企画と実施
・ ビジネスマナー・キャリアデザイン研修
・ キャリアコンサルティング

【資格】国家資格キャリアコンサルタント・ビジネスマナーインストラクター
【経歴】人材派遣会社勤務時は、人材採用に関するコンサルティングを行ってきた。現在はキャリアコンサルタントとして、茨城県内の教育機関や企業において、社会人教育を主な目的とする研修・個別相談などの活動を行っている。

黒須 祥光 (日立市)


【専門分野】
ナゼナゼ分析を中心とした再発防止策

【経歴・資格】〈HITS実績〉
品質管理基礎講座講師、HITS職員

小林 和夫 (日立市)


日立地区の輝かしい復活を不良0、工程1、収率100(0,1,100運動)のコンセプトで一緒に取り組みましょう。


【専門分野】
・製法改革、合理化設備計画、工場建設
・新製品新技術の最適プロセス
・タグチメソッドによる品質安定化いばらき中小企業グローバル推進機構企業データーベースあるいはhttps://kb-technoeng.com/をご参照ください

【経歴・資格】
同上

柴田 喜久男 (日立市)


【専門分野】
フライス盤の国家検定の技術指導、測定器取扱指導

【経歴・資格】
・ものづくりマイスター機械加工(フライス盤)
・フライス盤、旋盤、M/C (いずれも技能士1級)

柴田 裕一 (日立市)


中小企業の支援ができればと思っています。


【専門分野】
人材育成、技術開発(ドローン・自動運転・DX・AI等)、補助金申請・特許出願などのアドバイス

【経歴・資格】
茨城高専・名誉教授

渋谷 忠明 (日立市)


【専門分野】
機械製図 全般

【経歴・資格】〈HITS実績〉
茨城県ものづくりマイスター
「機械製図」中央検定委員
国家検定「機械製図1級技能士」

〈HITS実績〉図面の見方研修(機械編)講師

鈴木 敏夫 (日立市)


KintoneやExcelによるシステム構築とプラグイン開発もやれます。


【専門分野】
情報化支援(生産管理等業務システムの導入支援、業務効率化・自動化等支援)、ソフトウェア開発(業務効率化・自動化のためのソフトウェア仕様構築・指導)オフィスソフト活用支援(Excel・Access活用方法指導、業務システムとオフィスソフトの連携指導

【経歴・資格】〈HITS実績〉
Raspberry piのソフトウエア開発支援、工程管理システム不具合解決支援、生産管理支援、ITを活用した業務改革支援、生産管理システム導入支援

高橋 美紀 (日立市)


魅力的な地域資源や個々人の持つ可能性を多角的な視点から再定義し、自社の強みを理解した上での広報活動や発信を応援していきます。


【専門分野】
広報戦略、Webマーケティング、SNS活用、新商品開発

【経歴・資格】
魅力的な地域資源や個々人の持つ可能性を多角的な視点から再定義し、自社の強みを理解した上での広報活動や発信を応援していきます。
よろず支援拠点コーディネーター(経営系)
〈HITS実績〉HP・チラシ作成・活用支援、SNS活用支援、新事業立上げ・販売戦略支援 他

塚本 孝夫 (北茨城市)


【専門分野】
被覆アーク溶接、半自動アーク溶接、TIG溶接実技指導

【経歴・資格】
労働安全衛生法(12013268102)
クレーン運転士
第一種衛生管理者
職業訓練指導員免許(溶接科)
ガス溶接

〈HITS実績溶接技術他指導、図面の見方研修(製缶溶接編)講師、現場改善塾講師、安全(リスクアセスメント)教育

根本 博行 (ひたちなか市)


情報セキュリティ対策は経営課題です。一緒に社内対策強化を行いましょう。


【専門分野】
社内の情報セキュリティ体制の構築、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得の支援

【経歴・資格】
・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)審査員(JIS Q 27001:2023)
・公認情報システム監査人(CISA)
・ITコーディネータ(ITC)茨城 副理事長 (運営担当)
〈HITS実績〉Microsoft365のセキュリティ教育

根本 緑 (日立市)


Think globally, Act locallyをモットーに県内を拠点に活動しています。お気軽にご相談ください。


【専門分野】
制作物支援(チラシ、ポストカード、名刺、HP、SNS、動画等)、広報宣伝支援、気候変動対策関連

【経歴・資格】
合同会社iiberal代表
国立環境研究所 気候変動適応センター勤務
〈HITS実績〉HP作成支援他、SDGs経営導入支援

萩野谷 徹 (那珂市)


UT探傷器と標準試験体を自社で保有されていて実技講習を希望されている方は、ご連絡をお願いします。


【専門分野】
NDI資格取得―PT(浸透探傷検査)レベル1、2座学及び実技講習 ※但し2025年3月まで
UT(超音波検査)実技講習 ※但し2026年3月まで

【経歴・資格】
NDI資格―
PTレベル2(有効期限2025年3月)
UTレベル2(有効期限2028年9月)

馬場 昇 (日立市)


長年の材料研究経験をベースに悩み時間の短縮を支援いたします


【専門分野】
金属材料使いこなし技術、製品の不具合(摩擦・摩耗、表面処理)解決支援、金属AM(積層造形)

【経歴・資格】
・技術士(金属/総合技術監理部門)
・総合電機メーカーOB(金属材料・プロセス技術研究開発従事)

丸山 正一 (福島県)


業務経験や所有資格等を活用し、お役に立てるよう努力したい。


【専門分野】
回転電機機器の設計技術(新製品開発、材料設計の考え方)

製造技術改善(絶縁技術、ロー付け技術、製造管理全般、ISO品質管理)
試験評価(有機材料、絶縁材料の開発試験評価法)

【経歴・資格】
・経歴:高圧回転電機(電動機、発電機)の設計、製造業務
・資格:JRCA及びIRCAのISO9001の審査員補資格取得、日本品質管理学会会員、品質管理(QC)検定資格3級取得

三牧 航 (日立市)


自治体やHITS、商工会などと共に県北で人材支援を行っております。


【専門分野】
人材採用支援(新卒・中途採用)、採用戦略設計支援、人材研修(採用、育成、定着、マネジメント等)

【経歴・資格】
・日立市、常陸太田市、大子町にて関東経済産業局事業「地域の人事部」支援
・大手人材企業にて採用支援事業の部長職経験後、株式会社シンカゼ起業

吉岡 次朗 (日立市)


【専門分野】
労働安全衛生、ISOマネジメントシステム(品質、環境、労働安全衛生)

【経歴・資格】
労働安全コンサルタント
エネルギー管理士作業環境測定士(1種有機溶剤)放射線取扱主任者(2種)、高圧ガス製造保安責任者(乙機)、毒劇物取扱者、JRCA審査員補(Q/E/O)、安全管理者選任時研修/RST他安衛教育講師
〈HITS実績〉ISO9001内部監査員養成講座講師、ISO9001品質関係支援

吉村 章 (東京都)


海外の展示会に出展する日本企業向けに出展ノウハウや注意点をアドバイスします。また異文化理解を中心とした研修プログラムを提供。関心があればお問い合わせください。http://www.asia-net.biz


【専門分野】
海外における市場開拓支援、主に中華圏(中国・台湾・香港・シンガポールなど)、海外からの製品調達、社員研修及び海外視察のアレンジ

【経歴・資格】
・1987-1995 台湾駐在、台湾の日本語教育機関にて日本語教育に携わる
・1995 Taipei Computer Association駐日代表として帰国
・2001-2015 日本企業(主に製造業)の中国進出を支援
・2026からはスタートアップの海外事情支援、インバウンド誘致などが業務に加わる
※独自のノウハウを体系化した異文化理解講座を日本企業向けに展開